皮脂によるテカリや黄くすみ・赤みに悩んでいる方必見!
スキンケア効果も兼ね備えた優秀なパウダー、VT COSMETICS『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』についてご紹介します。
CICA(シカ)成分配合で、肌を守りながらさらさらの仕上がりをキープできます。
今回は、このパウダーの特徴や使い方、口コミ、最安値で購入する方法まで詳しくご紹介します!

実際に私が使った写真も掲載しています。ぜひ参考にしてくださいね!
『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』の基本情報と特徴

肌のベタつきやテカリを抑えながら、スキンケアも叶える『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』。
VT COSMETICSならではのシカ成分を配合し、メイク崩れ防止だけでなく、肌のケアもできる優れものです。
『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』の基本情報
製品名 | VT シカノーセバムモイスチャーパウダー |
---|---|
商品区分 | フェイスパウダー |
定価 | 880円(税込) |
内容量 | 5g |
使用期限 | 開封前:36ヶ月 開封後:12ヶ月 |
生産国 | 韓国 |
製造販売元 | 株式会社 Dr. V T |
成分 | 水、ナイロン-12、シリル化シリカ、シリカ、フェノキシエタノール、デヒドロ酢酸、マンガンバイオレット、安息香酸Na、黒酸化鉄、赤酸化鉄、マイカ、カオリン、BG、ツボクサエキス、メチコン、パンテノール、エクトイン、水添レシチン、1,2-ヘキサンジオール、セテアリルアルコール、ステアリン酸、ヒアルロン酸Na、プロポリスエキス、アシアチコシド、セラミドNP、アシアチン酸、マデカシン酸、マデカッソシド、セラミドNS、フィトスフィンゴシン、コレステロール、セラミドAS、セラミドAP、セラミドEOP |

成分の中の「ツボクサエキス」がCICA(シカ)です!
特徴
- 皮脂吸着&スキンケア成分配合:ただの皮脂吸着パウダーではなく、肌に優しい成分が含まれている
- CICA(ツボクサエキス)配合:肌のバリア機能を高め、肌荒れを防ぎながら使える
- パウダーなのにしっとり感:乾燥しすぎることなく、快適な使用感をキープ
- どんな肌質でもOK:オイリー肌のテカリ防止はもちろん、乾燥肌にも心地よく使える

ただのパウダーじゃなく、スキンケアまで考えられているのが嬉しいですね!
『CICA ノーセバムパウダー』のカラーバリエーション
『CICA ノーセバムパウダー』には、紫以外にも様々な色が展開されています。
- CICA ノーセバム マイルドパウダー(白・無色):シカの微粒子のテクスチャーがサラサラ肌を演出
- CICA ノーセバム UVパウダー(黄・イエロー):くすんだ肌トーンを補正して紫外線カットで肌を守るUVイエローパウダー
- CICA ノーセバム モイスチャーパウダー(紫・パープル):清涼感を与え黄み肌を整えて澄んで透明な肌を演出するクーリングパープルパウダー
マイルドパウダー | UVパウダー | モイスチャーパウダー | |
---|---|---|---|
カラー | 無色 | イエロー | パープル |
タイプ | 油分が多くベタつく肌 | シミ・そばかす・肌の欠点が気になる肌 | 乾燥・黄ぐすみ・赤みが気になる肌 |
肌タイプ | 混合肌 | 混合肌、油分が多い肌 | 乾燥肌・混合肌 |
さらさら度 | |||
カバー力 | |||
うるおい |

ご自身の肌や用途に合わせて色を選ぶのがおすすめです!
なぜCICA成分が肌に良いのか?

CICAとは、ツボクサというハーブから抽出される成分で、昔から肌トラブルのケアに用いられてきました。
最近では、韓国コスメを中心にスキンケアアイテムに幅広く活用されています。
CICA成分の主な効果
- 肌の鎮静作用:炎症を抑え、ニキビや赤みを落ち着かせる
- 保湿&バリア機能向上:乾燥を防ぎながら、肌を健やかに保つ
- 抗酸化作用:紫外線や環境ストレスから肌を守り、エイジングケアにも貢献
VT COSMETICSの『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』には、このCICA成分が贅沢に配合されており、ただの皮脂吸着パウダーではなくスキンケアの視点からも優れたアイテムと言えます。

CICAの万能さを利用して、肌荒れが気になったときに取り入れると安心してスキンケアできるのが魅力です。
紫のパウダーが美肌に効果的な理由|色の秘密と仕上がりを解説

『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』の紫色には、実は肌補正の秘密が隠されています。
紫のパウダーの効果
💜 肌のくすみを補正 → 黄ぐすみを打ち消し、透明感のある肌に
💜 トーンアップ効果 → 白浮きせず、自然な明るさをプラス
💜 赤みの抑制 → ニキビ跡や軽い赤みを目立たなくする
紫は、肌の色補正に使われるカラーの一つで、イエロー系のくすみを抑えて透明感をアップさせる働きがあります。そのため、肌がどんより見えてしまうときに使うことで、ナチュラルな美肌へ導いてくれます。

パウダーには珍しい色ですが、この紫色が肌色補正効果を発揮して、くすみを飛ばしてくれます。
正しい使い方|効果を最大化するポイントとは?

VT COSMETICS『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』は、ただつけるだけでなく、使い方を工夫することでより高い効果を発揮します。
基本の使い方
『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』の使い方は、基本的にメイクの最後に仕上げとして使うのが一般的です。
洗顔後、肌に水分を与えるために化粧水をつけます。手で軽く押し込むように馴染ませると、より浸透しやすくなります。
化粧水で補った水分を閉じ込めます。肌が乾燥しやすい場合は、軽くマッサージしながらつけると、より保湿効果が高まります。
下地でメイクの持ちを良くし、肌の凹凸を整えます。テカリや乾燥が気になる部分に合わせて、マット系や保湿系の下地を選ぶとより快適です。
リキッドやパウダータイプのものを選び、均一に肌に広げます。ブラシやスポンジを使うことで、ムラなく仕上がりがきれいになります。
最後の仕上げとして、肌の余分な皮脂を吸収しながら、さらさらな状態をキープします。
パフを使って軽く押さえながらのせることで、ふんわりした仕上がりになります。
特に額や鼻、口元など皮脂が気になりやすい部分に重点的につけるとメイク崩れを防ぐことができます。
- 乾燥肌の方は、少量で仕上げるとカサつきを防げます。
- 脂性肌の方は、皮脂が出やすい部分を中心にしっかりつけるとメイクが長持ちします。
- 日中の化粧直しとしても使えるので、持ち運びしておくと便利です。
付属のパフでパウダーを適量とり、顔全体または皮脂が気になる部分に軽くパッティングするように馴染ませると、より効果的。
また、前髪や口元に使うことで、髪のべたつきを抑えたり、リップメイクの持ちを良くすることもできます。

使い方のポイントは、皮脂が出やすい部分に重点的にのせること。これでメイクの持ちが良くなり、さらさらな肌をキープできます!
落とし方
夜にはクレンジングでしっかり落とすことが推奨されています。
洗顔料だけでは落ちにくいので、オイルタイプのクレンジングを使うと肌への負担が少なくおすすめです。
おすすめの使用シーン|メイク直しやスキンケアにも◎

『CICA ノーセバム モイスチャーパウダー』は、メイクの仕上げとしてだけでなく、スキンケア後にも使える万能アイテムです。
基本の使用シーン
- 1️⃣ メイクの仕上げに
-
ファンデーションやベースメイクの最後に軽くパウダーをのせることで、メイク崩れを防ぎます。
特にTゾーンや小鼻周りなど、皮脂が出やすい部分に重点的につけるのがポイント。
- 2️⃣ メイク直しとして
-
時間が経って皮脂が浮いてきたら、ティッシュや油取り紙で軽くオフした後、パウダーを薄く重ねます。
厚塗りせず、ふわっとのせることで自然な仕上がりになります。
- 3️⃣ スキンケア後の仕上げに
-
乳液や日焼け止めの後に軽くパウダーをのせると、ベタつきを抑えながら快適な肌をキープできます。
特に夏場や湿気の多い季節におすすめ。

メイクだけじゃなく、スキンケアの仕上げとしても使えるのが便利!使い方次第でさらに効果がアップします◎
こんな時にもおすすめ!
✅ 朝のメイクの仕上げに → メイク持ちを良くしたいときに
✅ ランチ後のメイク直しに → 皮脂が気になる午後にリセット
✅ スポーツや暑い日のお出かけに → 汗をかいた後のベタつき防止
✅ 旅行時の持ち運びアイテムとして → コンパクトで持ち歩きやすく、どこでも簡単に使える

日焼け止めのベタつきを抑える使い方が個人的にお気に入り。持ち運びにも便利なので重宝します!
実際の口コミ・評判とリアルな使用感レビュー

このパウダーのユニークな特徴のひとつが、「紫のパウダー」であること。
実際に使った人の口コミをチェックすると、その使用感が分かります。
口コミ&評判
自然な仕上がりと値段が手頃なところが良い。全体ではなく額と顎のみ使うくらいがちょうどいい。一日サラサラで過ごせます。ササッとくらいの量でかなり白くなると思います。
https://www.cosme.net/reviews/513587923/
塗るとほんのりひんやりして、ラベンダーカラーだから肌も綺麗に見える。テカリとかはしっかり抑えてくれるのに、乾燥しないから◎。
https://www.cosme.net/reviews/513410624/
ふんわりと細かな粉質でサラサラにしてくれるのに、でも乾燥しないのが嬉しい!
https://lipscosme.com/products/552250
紫のパウダーは肌のくすみを補正する効果があるため、明るく均一な肌を演出してくれます。
白くなりすぎることなく、ナチュラルな仕上がりになるのがポイント。
特に皮脂が気になるオイリー肌の方に支持されるアイテムですが、乾燥肌の方でも心地よく使えます。

紫のパウダーってどうなの?と思いましたが、実際に使ってみると自然に肌が明るく見えました!口コミの高評価にも納得です。
実際の使用感
実際に、私・もちこが『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』を使用した時の様子を掲載します。
箱から取り出すと半透明で可愛いケースが現れ、さらにその中にはパフと本体ケースが入っています。


さっそく、『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』を使ってみたいと思います。

パウダーの自体はかなり目が細かく、粉単体で見るとあまり紫っぽさを感じません。
下地やファンデーションを塗っていないほぼ “素” の状態の肌に『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』を乗せてみました。
ベースメイクをしていないので、毛穴や吹き出物、シミなどがかなりわかりやすく見えます。
左側の写真が『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』を乗せる前、右側が乗せた後です。


ここに『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』を乗せると、気になる赤みやテカリがが抑えられて肌全体が明るくなり、毛穴や肌荒れもふんわりと見えにくくなったのがわかります。
なんとなく、全体的にマイルドになった感じ。
もちろん、写真加工やライトの当て方・明るさ調整などは一切行っていません。
日焼け止めのみのノーメイク状態なので流石にシミなどの細かい箇所まではカバーしきれていませんが、パウダーを乗せただけでも大きな変化がありました。

素肌自体が綺麗な人は、パウダーだけでもかなり効果があるのではないでしょうか。
どこで買える?最安値&お得な購入方法を紹介

VT COSMETICS『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』は、公式サイトや各種ECサイトで購入可能です。
購入方法
- 公式サイト → 正規品の安心感&限定キャンペーンあり
- Amazonや楽天・iHerbなどのショッピングサイト → ポイントが貯まり、クーポンでさらにお得に!
- メルカリなどのフリマアプリ → 中古・新品問わず最安値で入手できることが多い!お試しにも◎
また公式サイトでは、使用期限が近い商品を安価で販売している場合もあります。ぜひ定期的にチェックしてみてくださいね。

セールやクーポンを活用するとさらにお得に買えます!賢く購入して毎日のメイクを快適にしましょう。
まとめ|VT COSMETICS『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』でさらさら美肌を手に入れよう!
VT COSMETICSの『CICA ノーセバムモイスチャーパウダー』は、皮脂をコントロールしながらスキンケアもできる優秀アイテムです。
✅ テカリを防ぎつつ、スキンケアも叶う!
✅ オイリー肌だけでなく乾燥肌でも心地よく使える
✅ メイクの仕上げやメイク直しにも最適
✅ SNSでも話題の実力派アイテム!
肌をいたわりながら快適に使えるので、テカリが気になる人にはマストアイテムです。

皮脂やメイク崩れが気になる人は、ぜひ試してみてくださいね!
